ラストクロップウイニングポスト(ログ)

ウイニングポスト6

海外に牧場を建てようかと思ったんですが米国に建てたいのに欧州の方が先にイベントが起こってしまいました。その後米国のG1を勝ってもジラフメッツが現れません。米国に建てることはもう不可能なのでしょうか?

Suke

いえ、大丈夫ですよ。
その後のイベントが起これば設立出来ます。
お金が足りていないのでは?
所持金が50億以上になったら牧場設立の話が出てくると思いますよ

戦慄の末脚

ウイニングポスト6 2004

流星などのイベントは、生まれた対象馬がその能力を全て満たしているからイベントが発生するのですか?
それとも流星イベント等が発生したから特定能力が決定するのですか?

KYO

イベントが発生する場合は条件が満たされている時にかぎります。

麒麟

ありがとうございます
納得できました

KYO

ウイニングポスト6 2008

PSP版で殿堂入りした時に、所持金が少ないので銅の像になりました的なコメントがあり、
銅の像になったのですが、所持金って関係あるのですか?
一応G1が8勝で内、地方G1が7勝なので、通常は銅の像だと思うのですが、そのコメント
が気になって・・

ケンタ

たしか、像を建てるのにお金が必要だったはずです。
もちろん、銅より金の方が高かったはず。
で、金の像を建てるのに必要なお金がないと、銅像を立てることになったはずです。
#PSP版も持ってますが、確認できてません…
殿堂入りした後、お金減ってないですかね?

ういっぽ

12月、1月分ともその費用を引かれた形跡はありませんでした。
所持金は2億5000万円でしたが、金の像がこれ以上高いということはないですよね・・?

ケンタ

12月、1月分ともその費用を引かれた形跡はありませんでした。
もしかしたら、銅像はただなのかもしれません。
>所持金は2億5000万円でしたが、金の像がこれ以上高いということはないですよね・・?
3億円ぐらいしたような気がします。
中途半端な答えになってすみません。 orz
強い馬がうまれて確認できたら報告します。
ほかに知っている方がいましたらhelpお願いします

ういっぽ

ウイニングポスト7

ラストクロップ
ラストクロップイベントを狙いたいんですが、サンデーとブライアンズタイム(両方とも所有の場合)は何歳で種牡馬引退するかわかりますか??

bleu

どのverでプレイされているのかわかりませんが
08だと27歳までになります
ただ、このイベント実にあっさりとしたものでして
結構出たのに見過ごすことがありますのでご注意を

tia

たしか生まれた際に、牧場長から一言あるだけでしたよね。。笑
ありがとうございます。
例えば史実馬ではなくて自家生産馬が父の場合って何歳とか決まってるんですかね??

bleu

こんばんは。
私もラストクロップってあまりにあっさりしててビックリしました(笑)
自家生産馬の種牡馬引退する年齢は、流行血統か零細血統かで大きく左右されますね。
流行血統か、あるいは複数種牡馬がいる血統で、リーディングサイアー上位をキープしてるような馬ならたいてい20歳、場合によっては21歳で引退します。
零細血統だとなかなか引退しません。
リーディング成績が低調でも、25~27歳で引退する場合が多々あります。
しかしこれにも例外があり、20歳以降で後継種牡馬ができるとすぐ引退してしまうことがあります。
結構不確定的要素が大きいですね。
20歳と21歳の分かれ目がいまだによくわかりません

竹光

ウイニングポスト7

年末の処理について
年末の処理で、幼駒の売却と入厩をお任せにすると現役馬が引退されたれたり、期待の幼駒が売られたりしますが、 何か基準があるのでしょうか? 仮に自分で処理すると入厩も自分ですることになると思いますが、 入厩場所は自分で指定するとして、適切な入厩時期は教えてくれるのでしょうか? また、自分で処理する際の注意点などありますでしょうか?

sakura

入厩場所は自分で指定するとして、適切な入厩時期は教えてくれるのでしょうか?
私はMAX2008(PC版)ユーザーです。
入厩場所を自分で指定できますが、あとは入厩時期は自動で処理されてます。
馬の成長型や能力に合わせて牧場長が勝手に決めてるようです。
入厩時期は自分で指定できないですね。
>自分で処理する際の注意点
基本、馬が増えるほど面倒になることくらいでしょうか。
名前自分で考えてつけたり厩舎自分で選んだり・・・。
厩舎を自分で選べるのでかなり能力低い厩舎に入ることは避けられますし。
以下は、あなたには関係ない話かもしれませんが念のため書きます。
海外牧場を持つと海外でも種牡馬や繁殖牝馬を持つことができますよね。
そうなってからの話なのですが、
繁殖牝馬は地域ごとの移動が何頭でも可能です(1頭移動ごとに1000万かかります)。
しかし種牡馬の場合は年に1頭しか地域間の移動ができません(多分オートでも自分でやっても同じ)。
そのため、例えば日本で生まれた馬を海外で種牡馬にしたい場合、
1.日本で走らせて、種牡馬になってから海外へ
2.最初から海外に入厩させて、そのまま海外で種牡馬に
の2通りがありますが、これ結構条件違います。
海外に多く種牡馬を移したい場合は、年に1頭という制約があるので2の方が良い、ということになります。
しかし、2だと日本のリーディングサイアーの獲得賞金に加算されなくなります(遠征で日本の競走出てもダメ)
日本の場合、
・父(種牡馬)が日本にいる
・日本で種付けされて、日本で生まれた
・日本の厩舎に所属している
この3つの条件を満たさないと獲得賞金に反映されないようです。
このへん、海外だと条件がゆるいので、例えば
・父が欧州でずっと種牡馬をやっている
・受胎確認後、母馬が日本へ移動、日本で生まれた
・米国に入厩
・ドバイWC(欧州地域の競走)で優勝
この場合でも、欧州の種牡馬成績に反映されます。
系統確立を狙う場合にはリーディングは重要なので、どの地域に入厩させるかはどうするかよく考えなくてはいけませんね。

竹光
© 2023 Sheep+ All Rights Reserved.