ノロ
- No
 - 109
 - Cate
 - その他
 - Route
 - 双体福音のプロトコル(3)
 
沖縄では、神事や祭事はとても重視されているが、それを取り仕切るのはすべて女性の御役目である。 これは『神と交信出来るのは女性である』という、世界各地でみられる神女(巫女)思想と同じものといえる。 特に、沖縄がまだ琉球王国として独立していた時代、王府から正式に任命された女性司祭たちは「祝女(ノロ)」と呼ばれ、上級士族たちよりも権威を持つ、いわば高級官僚のような存在であったという。 そして、彼女達の頂点に君臨する最高司祭「聞得大君(キコエノオオキミ)」に就いた者は、国王に次ぐ地位を与えられ、時に、政治や司法にまで影響を与えたと言われている。